授業課題 キャラクターデザインゼミ「KTOTO TIME TRAVELERS」

京都芸術デザイン専門学校ビジュアルデザインコースで

2回生ゲームキャラクターデザインゼミの応用課題で出したものです。

京都を舞台にした近未来学園モノのSF恋愛アドベンチャーゲーム企画を想定した課題。

烏丸高校のロボット研究部。登場人物が5名います。

企画書の設定文章から登場人物をデザインするというもので三面図と表情集を描く課題です。

卒業前なので実践的な課題レベルの高いものにしました。

楽しみながらも社会に出てデザイナーとして働く時に心がけるポイントが教えられたらと思いました。

そして私も課題をやってみることに‥。

ラフデザイン画 登場人物の特徴から5人の並びを描いたもの
ラフデザイン画 登場人物の特徴から5人の並びを描いたもの

<登場人物>
日高あいり(ひだかあいり)
 烏丸高校3年ロボット研究部部長。明るく元気で人を上手く巻き込み動かすのが得意。

 ムードメーカー。何かの拍子で怒り狂うとロボ研男子達でも止められない程暴れる。

 実家は祇園に構える老舗料亭のお嬢様。お忍びで舞妓バイトをやっている。

 源氏名は華菊(はなぎく)舞妓の時はまるで別人のはんなり娘。

 

駿河海斗(するがかいと)
 烏丸高校1年ロボ研部員。クールでイケメン。頭脳明晰。ロボット工学に詳しく小学生の時に

 初めて自作ロボを作る。しかし自信過剰で先輩にも上から目線。女子のファンも多いが、

 ストイックな性格が災いして女子に慣れていない様子。部長には遠慮なく物言うが、華菊姿だと

 極度の緊張で何もしゃべれなくなる。

 

Jamie Hewlett(ジェイミー・ヒューレット)
 日本かぶれの留学3年生。ロボ研部員。2次元の萌えキャラから、3次元の舞妓まで萌える

 アクティブなクールジャパンオタク。3歳からPCを触り始め、実はHN(Coolkillers)という

 知る人ぞ知るスーパーハカーでもある。今や死語になったネットスラングと、時折変な日本語

 をおりまぜてしゃべる。

 

鴨川雲雀(かもがわひばり)
 烏丸高校2年ロボ研部員。静かでおしとやかな性格。敬語で礼儀正しく控えめな性格。双子の姉、

 香織(かおり)がいたが、中学生の時に失踪し行方不明。実家は鴨川神社。神祭行事は巫女になり

 家業を手伝う。霊感が強く、第六感が鋭い。

 

醍醐寺陽介(だいごじようすけ)
 烏丸高校2年ロボ研部員。運動神経が良く、ロボ部で唯一の体育会系キャラ。ロボ部パイロット役。

 裏表のない性格でちょっぴり天然質。戦争物FPSゲームが大好きで自宅にゲーム専用の5.1ch

 サラウンドシステムを完備している。重度の洋ゲーオタ。実家は醍醐寺。雲雀とは幼少の頃からの

 幼馴染。

体育会系&天然ワンコキャラ 醍醐寺陽介の三面図原画とラフ表情集 一番描きやすいキャラから描いてみる
体育会系&天然ワンコキャラ 醍醐寺陽介の三面図原画とラフ表情集 一番描きやすいキャラから描いてみる
寺の息子という設定なので、首からお袈裟をかけてます。ズボラな性格なので下半身はロボ研のツナギを腰巻にしています。
寺の息子という設定なので、首からお袈裟をかけてます。ズボラな性格なので下半身はロボ研のツナギを腰巻にしています。
醍醐寺の表情集 体育会系男子は散切り頭+ゴーグルって王道だけど好きです。
醍醐寺の表情集 体育会系男子は散切り頭+ゴーグルって王道だけど好きです。
駿河の表情集 クールで先輩に上から目線、そしてツンデレ。
駿河の表情集 クールで先輩に上から目線、そしてツンデレ。
ヒロインの日高の表情集 お転婆で暴走すると止められない。男勝りな性格だが舞妓に着飾ればはんなり娘。萌え要素はテンコ盛り
ヒロインの日高の表情集 お転婆で暴走すると止められない。男勝りな性格だが舞妓に着飾ればはんなり娘。萌え要素はテンコ盛り
ヒロインの鴨川の表情集 おしとやかなお嬢様。実家が神社の巫女オトメ。露出低めだけど隠れ巨乳。
ヒロインの鴨川の表情集 おしとやかなお嬢様。実家が神社の巫女オトメ。露出低めだけど隠れ巨乳。
オタクな留学生 ジェイミーの表情集 メンバーの中で実は一番しっかり者。ロボ部の危機にも冷静に対応できる。彼は性格がイケメン。
オタクな留学生 ジェイミーの表情集 メンバーの中で実は一番しっかり者。ロボ部の危機にも冷静に対応できる。彼は性格がイケメン。
時間がなかったのでイラスタで実線トレスは省く事に。鉛筆原画使用でフォトショ塗りしたもの。
時間がなかったのでイラスタで実線トレスは省く事に。鉛筆原画使用でフォトショ塗りしたもの。
正面図 全身 近来感と京都っぽい制服(襟に西陣織を使用)にデザインしました。
正面図 全身 近来感と京都っぽい制服(襟に西陣織を使用)にデザインしました。
側面図 全身
側面図 全身
背面図 全身
背面図 全身

<総評>

やってみて感じたのは、立ち絵はまだしも、表情集のキャラ崩れが否めないこと‥。

自分で描いたキャラなのに同じ人に描くのって難しい‥‥。これは描き慣れるしか方法はないのか。

アニメの作画監督さんって凄いなと改めて実感したり。

課題をやってみると色々自分でも勉強する事はあるなと再認識しました。

※キャラクターデザイン画の詳細はこちら! 

受講生にはキャラクターデザイナーはメインキャラだけじゃなくて

サブキャラも含めて世界観に合った魅力的なキャラクターをデザインする仕事やで~!

という事も実感して貰えたかな?と思います。

 

落書きだとやっぱり好きなキャラを描きがちなんだけど、例えばおじいちゃん、おばあちゃん、子どもとか

サブキャラを描き分けられる力ってかなり必要だったりします。それも含めて総合的にデザインできる

人材が少ないので(自分も含めて)描ける事が今後の課題だなと感じました。